成人年齢って?

このホームページを読んでくださる方に向けてマネトレ問題を出題しています。

前回の問題はこちら!

 

前回のマネトレ問題

今年の4月から「成年年齢」が18歳になりましたね。

18歳でできるようになったことがいくつかありますが、正解(18歳でできる)はどれでしょうか?

①競馬などの公営ギャンブル

②国民年金の被保険者になれる

③国家資格の取得

④特別児童扶養手当の支給対象になれる


生活設計士® つむぎ
生活設計士® つむぎ

答え

 

③国家資格の取得

【解説】

2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられたことはみなさんご存じですよね。

日本での『成年年齢』としての定めは親の同意を得なくても様々な契約をすることができるようになること。

つまり、これまで20歳からだったことが全てできるようになるのではなく、上記の定めに沿った改定になっていますので、勘違いしていることがあるかもしれませんね。

そこで、18歳でできるようになったこととできないことを見てみましょう。

 

【できること】

◎契約の締結

 ・アパートの契約

 ・クレジットカードを作れる

 ・ローンが組める

 ・スマートフォン購入

◎結婚(女性16歳だったのが、18歳で統一されました)

◎10年パスポートの取得

◎一般NISA、つみたてNISAの利用

◎国家資格の取得と資格に基づく就職

◎性同一性障碍者の性別変更審判の申し立て

 

【できないこと】

◎飲酒、喫煙

◎競馬などの公営ギャンブル

◎国民年金の被保険者になること

◎特別自動扶養手当の支給対象になること

◎養子をとること

◎大型、中型の運転免許等の取得

 

成人になると様々な契約ができるようになりますので

何かを契約したいと思うときには、いちどしっかり考えることはもちろん

トラブルがあったときに消費者センターなど頼れるところがどこなのかの把握も必要ですね。

 

親世代も自分のこととして今一度、お子さんと一緒に様々なトラブルを想定しながら

話をしておくのも良いかもしれません。